
「楽しい社交場を提供する」
私たちが私たちが目指していること、、、。
それは、『単にテニスを教える場所ではなく、 テニスを通じて元気や笑顔を提供する場所を作っていこう』というものです。
悲しいことやつらいことがあったときには、テニスラウンジグループにきて元気になる。うれしいことや楽しいことがあったときには、 より楽しくなる。
仲間とのコミュニケーションが核となる店舗づくり、それが私たちの目指している場所です。
JOB
テニスラウンジの仕事

研修生
採用が決まったのち、インストラクターデビューするまで、一定の研修期間があります。研修プログラムは以下のとおり。
- 見学研修
- 受講研修(社員コーチのレッスンに生徒として参加)
- 球出し研修、ミーティング、インストラクター練習会など

アシスタントコーチ
基本研修を経て、メインコーチの補佐をするのがアシスタントコーチです。 実際のレッスンに入り、お客様への球出し、ラリーの相手、簡単なアドバイスをしていきます。

メインコーチ
自身がメインとなりコーチをします。お客様レベルの確認、人数によるローテーションの組み立て。また各レベルに応じた技術スキル、指導スキルを求められます。

フロント
フロント対応がそのスクール全体印象を左右するといっても過言ではありません。 スクールのドアが開いた瞬間からお帰りになるまで。お客様に安心していただけるように応対することが大切です。
One day at work
インストラクターの一日
インストラクター歴3年(25歳)
出勤
13:30
コートの整備・清掃

レッスン
14:00~15:20
一般クラスレッスン
初中級クラス(ボレー練習、ポーチボレーで決めよう!)

休憩
15:20
アシスタントコーチとレッスン打ち合わせ

レッスン
16:00~17:00
ジュニアクラスレッスン
楽しく、きびしく!

休憩時間
17:00
デスクワーク
イベント企画書
キャンペーンPOP作成

レッスン
18:40~20:00
一般クラスレッスン
初級クラス(フットワーク強化とスイング矯正他)

レッスン
20:10~21:20
一般クラスレッスン
上級クラス
この日の最終レッスン。気合を入れていくぞ!

デスクワーク
21:30
業務日報を記入

退社
22:00
今日も一日お疲れ様でした!!

インストラクター歴15年 ヘッドコーチ
起床
8:00
朝食はトーストと目玉焼き

出勤
9:00
朝の清掃業務
支配人と打ち合わせ

レッスン
9:40~11:00
一般クラスレッスン
中上級クラス(ラリーで考えるべきことを確認。個人チェック)

レッスン
11:00~12:30
一般クラスレッスン
中級クラス(ボレー練習、並行陣でのラリー)

休憩
12:40
休憩(昼食含む)

レッスン
13:30~14:50
一般クラスレッスン
ゲームクラス(勝つためのポイントレッスン)

外出
15:30~16:30
営業企画会議
・春のキャンペーン内容の確認
・ラケットキャンペーン企画書の提出

帰社
17:00
デスクワーク
・会議資料整理

退社
17:30
また、明日!

VOICE
先輩の声
テニスラウンジで働く先輩の声をご紹介します